ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月01日

パワーズストキャンin山鳥の森の巻

憂鬱な月曜日を何とか乗り切って帰宅された皆さん、こんばんはテヘッ

かの。です・
今日は私朝5時半起きだったので、昼間超眠たく死んでましたよ汗

皆さんはどうでしたか?

さて5月30日から1泊2日でパワーズ主催のストアキャンプin山鳥の森
行ってきたレポを記憶が薄れる前にUPしようとPCたちあげました。
パワーズストキャンin山鳥の森の巻



続く
出発当日は朝4時半に起きて所用を済ませ、朝7時にはご近所さんである

たか。さんファミリー(以下たか。F)が我が家へ到着。

少しの荷物を積み替え、たか。Fは我が家の車に乗車。

そう、今回のキャンプ、我が かの。家の娘と奥さんは諸事情により

不参加。

ということで、かの。は たか。Fに居候キャンプとなりました(笑)

因みに今回のストキャンは

ゆっくりまったりそして夜はHOTに!

をテーマとしてあげていた為

①食事は作らない(事前に作ってタッパなどに入れて持っていく)チョキ
②コーヒーは沸かさない。ニコッ
③食材は途中で買わない。ムカッ
④あるものを食べきる。ウワーン
⑤お腹が空いて食べるものが無ければ物乞いをする(笑)シーッ
⑥酒はたんまりあるから昼まっから呑み続ける。テヘッ
⑦夜はBarで客人を全力でもてなす。ニコニコ
⑧ストキャンに参加している事をくれぐれも忘れない汗

以上を厳守することとした(笑)


ところで山鳥の森と言えば昨年10月に行われたパワーズストキャン以来行っていない
それは・・・・・トレーラーであの細い道を通る自信が無かったから。

でも今回は、夜の宴の為に荷物満載、人も満載の為、トレーラーでの出撃が必須。

まぁ、舗装も良くなってるし、入り口のカーブはたか。さんが見てくれるので
何とかいけるとふんでの出発です。

山鳥の森に入る道路入り口から山鳥の森までの道は狭いけど何とかギリギリ通過~
残すは最後の難関!山鳥の森入場口のカーブ!
しかしここもトレーラーを切り離さず一発で通すことが出来ました~
うひょ~ギリギリ^^;
自分に天晴れ!と言いたい(笑)

で山鳥の森に到着したとたん 雨がぽつぽつからボツボツ、そしてズァアアアアアア~

トレーラーをサイトに入れたはいいが、幕の設営は出来ないので、子供達は
先に来て設営完了しているトモトモさん追い出し勝手にちに居候(笑)
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻


その間に大人は1回目のカンパーイw(着いただけでホッとしてるやつらですw)( ̄▽ ̄)

パワーズストキャンin山鳥の森の巻

そうこうしていると、続々とストキャン参加者たちが到着です。

そして雨の中、皆さん設営されています
パワーズストキャンin山鳥の森の巻


私たちはその光景をぼ~っと眺めてるだけ(笑) 
※いつか雨が止む時がきっと来る!そのときを見計らって設営するんだ~
と安易に考えてる大人三人。
余裕ぶっこき過ぎです^^;

願いが叶ったのか、小雨になったので一気にロッシェル2基設営です。
雨が酷い事を想定し、リスクヘッジとして屋根にはレクタLを被せます。

持ってきてて良かった~

そして中の設営開始。

そうです。今夜はストキャン参加とはいえ、大半が(8割)が顔見知りw
しかも、ストキャン参加以外の一般客の大半も友人(笑)

こうなればやる事はひとつ!

Kano's Bar 開店です。(≧∇≦)/


たか。さんと奥さんと私で一気に組み上げていきます。

そして最後に今回ワイングラスホルダーをセットしグレードアップした酒棚もセッティング完了。テヘッ

パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻

パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻

後は夜の宴を待つばかりです。

とその前に作って来た食材で腹ごしらえ!ですが、やはり外せないのは

ぷりっぷりの上ホルモンテヘッ
コレだけは食べたい!

と言う事で今回は面倒くさいにも拘らず、炭火を熾して炭火焼で堪能しました。
やっぱ、激ウマ!

パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻


まぁ食事は作らないという当初の信念はココで脆く崩れ去りますが、ご愛嬌!w
だって、コレだけはキャンプで外せない食べ物ですからね~

旦過市場ホルモン!最高!!(≧∇≦)
その後、susuママさんよりミニうに丼と鮑パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻

の差し入れを戴き、これまた大変美味しく頂きました。(≧∇≦)
susuママさんいつも有難うございます。


オシッ!物乞いミッション完了(笑)

そして『てっこつ団』からは九州ブロック長「tama^^」さんも顔出し参加~
この怪しげな後姿ですが(笑)パワーズストキャンin山鳥の森の巻
そして少し遅れてお隣サイトに 以前若杉楽園キャンプ場で捕獲し、今回のストキャンにお誘いした吉田さんF到着(笑)

そんなこんなしてる間にもストキャンのイベントは開催中!
たか。Fと私達は交替で参加(笑)


夜7時半からは焚火トークならぬ炭火トークの始まり~♪
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻



しかし乍、我がサイトはいつ押し寄せてくるか分からない来店客に対し
万全を期す事に余念がありません(笑)

そうこうしているとmasa2015さん、美咲ママパパの襲撃です。
マサさんは恒例の「センポコ」を持ってのご来店。
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻

この時点で幕内にJAZZが流れ始めます。
そしてトモトモさん、masaさん、美咲ママさん含め呑みが始まります
パワーズストキャンin山鳥の森の巻



夜9時手前くらいから、一気に人数が増え満員御礼w
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻


それまでカウンターで飲んでいたmasaさん、本領発揮で
カウンター内でカクテルを作り始めました。
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
パワーズストキャンin山鳥の森の巻




一見さんも来店されもう、誰が誰かわからない状態です。(笑)



ちょっと周囲に迷惑かなと思って、(と言っても山鳥の森に来られている一般の方含め殆んどの方が来店されていますがw)
少し離れて聞き耳立てましたが、川の音にかき消され殆んどというか全く聞こえない^^;

これなら大丈夫!と思い戻り、今度はカウンターに座って吉田さんと話しをしていたとこまでは覚えていますが・・・・
どうやら出航していたようです。^^;
 


てっぺんまわって〇時間後におひらきになったようです。
この時点で起こされコットに滑り込み朝まで爆酔(^_^;)

翌朝7時に清々しい目覚めでおきましたよ


朝食はトモトモさんお手製のホットドッグとたか。Fお手製のクラムチャウダーを
美味しく頂きました

その後、9時より美味しいコーヒーの淹れ方体験があり、コーヒーを頂き、最後に記念撮影で解散となりました。

パワーズストキャンin山鳥の森の巻

今回のイベント及び様々な企画を催していただいたパワーズの皆様、ユニフレームの社員様、
キャンプ場をお貸し頂いた山鳥の森のオーナー夫妻、本当にお世話になりました。
有難うございました。
また今回参加された皆様、他一般参加の皆様、今回も終始笑顔を絶やすこと無い楽しいトーク有難うございました

また、次回パワーズさんのストキャンでお会いできる事を楽しみにしています。

ではまた何処かでお会いした際は宜しくお願いします。テヘッ






CAMP がば 最高!\(◎o◎)/











  • LINEで送る

同じカテゴリー(■キャンプ)の記事画像
ふたたびニトスキ
烏賊とキャンプとシーカヤック
ロミさん主催の収穫祭に参加
記念記念(≧∀≦)
ピザオーブンとイワタニ焼き上手さんα
キャンプでピザパーティー
同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
 ふたたびニトスキ (2017-06-27 01:28)
 烏賊とキャンプとシーカヤック (2017-06-16 20:21)
 ロミさん主催の収穫祭に参加 (2017-06-11 12:29)
 記念記念(≧∀≦) (2017-06-09 18:44)
 ピザオーブンとイワタニ焼き上手さんα (2017-05-08 23:26)
 キャンプでピザパーティー (2017-05-01 22:00)

この記事へのコメント(*^。^*)
お疲れ様でした(#^.^#)
メチャメチャ楽しかったですね♪
その反動で今日は脱け殻ですが…(笑)

Kano's bar相変わらず素敵でした
(≧▽≦)
パパは娘の世話で残念ながら行けなかったので、次回は是非行きたいそうです(^^)

また一緒に行ける事を楽しみにしています!
色々お世話になり、ありがとうございましたm(__)m

あ!それから、ルーフも、ありがとうございました!
大切にします(≧▽≦)
Posted by susuママsusuママ at 2015年06月01日 23:50
いや~、楽しかったですね!

居候に居候してしまい、
いろいろとお世話になりました!

kano's barのおかげで、
また新しいキャンパーの和が広がりました~♪

また機会がありましたら、
お世話してください!(笑)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2015年06月02日 00:26
susuママさん

こんばんは~

ストキャンお疲れ様でした~(*^。^*)

なんだかんだで今回も大賑わいでしたね(笑)
楽しい仲間と楽しい会話、これ以上の酒のあては無いですねw

ほんと皆さん遅くまで楽しまれていたようでBarの設営冥利に尽きます

暫くはひっそりこっそり&ソロキャンプを楽しむ予定ですので
Kano's Barは休業?しますが、また皆で集まるときは、ランドベース内でフルセット組みますからね~

また思いっきり楽しい時間を楽しみましょう(*^。^*)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 00:27
tomotomoさん

こちらこそ、着いた途端の雨でどうしようかと思っていたところ
勝手にあ、あそこに休憩所があると言って押しかけ、終いには乗っ取ら
せて頂き有難うございました(笑)

また炭火の番有難うございました(^。^)

Kano's Bar 初めてだったんですね~
常連さんかと思ってましたよ~(笑)

あのBarを開店すると、何処からとも無く色んな方が来店されるので
キャンパーの輪が広がりますよね~
だから最近設営が病みつきになってました。

が(笑)ちょっと小休止予定です~

あ、糸が浜に集まる際はやりますから呼んでくださいね~
ホットドッグ有難うございました
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 00:35
Barに図々しくお邪魔した者です。美味しいお酒とおつまみありがとうございましたm(_ _)m
キャンプ場にお店があるみたいでびっくり!(◎_◎;)しました!
キャンプ始めてまだ一年経たないのですが、凄いの見せて頂いて物欲やら刺激されまくりです♡
また何処かでお会いしましたらBarに寄らせて下さい♡♡♡
Posted by たこそら at 2015年06月02日 05:46
サービス精神の固まりますですよ!さすが!(笑)

みんなが喜べるキャンプ…接待側は大変でしょうが^_^;

これからもバー開店お願いしますね~♪
Posted by いなぞう at 2015年06月02日 07:25
おはようございます〜(*^^*)

お疲れ様でした。^o^
今回も「おもてなし」素敵でしたね〜^_^

一期一会、再会、新たな縁と楽しいひとときでした〜(≧∇≦)

ひっそりこっそりキャンプ、また便乗します〜(笑)
Posted by たか。たか。 at 2015年06月02日 08:12
お疲れさまでした。
大盛況見たいで良かったですね。

これからは暑くなるから山に逃げましょうね(笑) 到着するまで時間はかかりますが。
Posted by ぼ~ぼ~ at 2015年06月02日 12:42
お疲れ様でした(*^^*)
お世話になりました〜(*^^*)

kano's bar(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ最高です(*^^*)
そしてあのホルモン、、、
忘れられません…>_<…(笑)

本当色々とありがとうございました(*^^*)
またご一緒させてくださーい♪( ´▽`)
Posted by ゆゆんゆゆん at 2015年06月02日 16:02
ホルモン最高でした。

北九は遠いですが買いに行きた〜い‼︎

いろいろお世話になりました。

次回は、美味しいハムを仕込んできます。
Posted by ニクスキニクスキ at 2015年06月02日 18:53
たこそらさん

昨年のいこい以来でしたね~
お久しぶりです~

我が家のサイトの目の前にいらしたので、多分来て頂けるとふんで
いましたよ(笑)

キャンプ初めてまだ1年ですか?
それにしては物が充実してるように見えましたよ~

また、近いうちにご一緒して、今度はもっと話しましょうね~(*^。^*)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 21:23
いなぞうさん

なんかねー あのバーやると、もてなさなきゃーってなるんですよね~
なんでかな?(笑)

今度設営時はいなぞうさんにもてなしてもらいたいな~と勝手に思ってますがいかがでしょうか(笑)

つか、カウンターに入って笑かしてくれ~(笑)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 21:27
たか。さん

いつもサポート有難うございます。
たか。さん居なきゃ、Barは開店出来ないくらい助かっています。

今後とも、宜しくお願いしますね~

それにしても今回も捕獲が進み新たな出会いもあり、益々世界征服が
目前まで近づいてきましたね~(違?)(笑)

いつかまた世界征服に拍車をかけるため、大規模グルキャンしたいものです(笑)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 21:34
ぼ~さん

これからの季節は海より山ですか~

何処に行っても女性子供には嫌な虫や蚊がいて大変な季節ですが、

また一緒に楽しみましょう

今度はレクタの下の Open Bar Counterで楽しみましょうね~
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 21:40
ゆゆんさん

お疲れ様でした~

2回目のKano's Bar ご来店有難うございました~(笑)

次回は寒くなる前にクローズドではなく タープ下での

OPEN BAR COUNTER にて楽しみましょうね

ホルモン最高でした?

またご一緒するときは買って行きますね~

ご堪能くだされ(笑)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 21:44
ニクスキさん

お疲れさまでした~

個人的にはあのぜんざいがツボってます

マジにうまい。2杯食べてしまいました(笑)

ホルモン最高でしょ?(*^。^*)

ご一緒するとき、ご一報いただければ買って行きますよ~

野外で豪快に焼いて食べましょうね~

美味しいハムと物々交換しますか?(笑)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月02日 21:48
かの。さん、
ウワサのKano's bar最高でした!
キャンプ場とは思えないホント素敵なbarで、いろんな方とお話しすることができました。キャンプでこういう交流ができるのっていいですね。
次は、主人も一緒にお邪魔します(^^)

また、是非キャンプご一緒させて下さい。
ありがとうございました(^^)
Posted by よしだ at 2015年06月03日 08:23
よしださん
こんにちは〜(^^)
Bar気に入って頂けたようで、嬉しいデス。(^O^)

家もそう遠くはないので、これからもお誘いさせて頂きますね。

そうそう、旦那様にも、もっとお話ししたいとお伝え下さいね〜^ - ^
ではまた近々〜(*^^*)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月03日 11:12
かのさん☆筋肉マンの井関です(笑)
無事お帰りになられたようで。
又、機会があれば宜しくお願い致します!
Posted by 井関勝利 at 2015年06月05日 08:51
かのさん☆筋肉マンの井関です(笑)
無事お帰りになられたようで。
又、機会があれば宜しくお願い致します!
Posted by 井関勝利 at 2015年06月05日 08:51
やっと噂のBARに行けて嬉しかったです!!
色々、お世話になりました(^-^)/
ちょっと遠い何処に張ったんで荷物は大変でしたが(笑)
写真見たらあんなに人居たんですね(≧∇≦)覚えてない…。。
殆ど、奥で氷作ってたんで(苦笑)
また、次はゆったり焚き火しましよう!
Posted by masa2015masa2015 at 2015年06月05日 10:48
井関さん こんばんは~

誰かから、北九州ナンバーの人、かの。さんを知ってあるようでしたよ~
と聞いて、サイトにお邪魔しましたが、可愛らしい奥さんしかいらっしゃらなくて
残念でした。しかしその後お風呂場でお会いするも、まだ思い出せなくて^^;
そしてその後、3年前の年越しキャンプでお会いし、色々話をしていたかただと分かり、しかも家も近所と言うことも判明(笑)
 
ふふふ・・・ おっぺけ団入団希望者みーっけw

また今度ご一緒にキャンプしましょうね~
Posted by かの。かの。 at 2015年06月05日 22:05
masaさん こんばんは~

ようやくBarをお見せする事が出来ました~

しかも、カウンターに入ってもらいカクテルまで作って皆に振舞ってもらえるなんて~
超力強い助っ人現る!って感じで助かりました

おかげさまで、私はテーブル席へ移動し皆さんとお話しすることが出来、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
有難うございました~

あのカキ氷機、気に入ったので我が家もこっそり買いましたw
そして密かにカクテルの配分勉強中ですw

次回ご一緒の際は、私シェイカー振ってるかも(笑)
Posted by かの。かの。 at 2015年06月05日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パワーズストキャンin山鳥の森の巻
    コメント(23)