2015年02月21日
豪雪地帯にキャンプに行って来た
2月14日!待ちにまった遠い豪雪地帯でのキャンプの日。
数週間かけての準備は粛々と進み、荷物は現地へ発送済み。
雪中キャンプはたか。さんに同行の為、朝4時に車でお迎えにきて頂いた。
その他ご一緒していただくのは ぼ~さんとそのちびっ子2人。
我が家で合流し、計5人で豪雪キャンプに挑戦!です。
私とたか。さん、ぼ~家共々身ひとつで向かうは北海道!(ミタイナトコ)
因みにキャンプ地は遠いので飛行機で行こうという事になり、
たか。さんが事前に飛行機をチャーターしてくれていたのだが、
余裕かましてのんびり空港に向かっていたらフライト時間は定刻を
迎えようとしていた。ヤバイヤバイw
何とか無事搭乗手続きを終え、意気揚々と乗り込む5人。
私は朝日と外の景色が見たいので窓際をゲットw
映画はアニメを観たいとキッズが言うのでCAにお願いしDVDを手渡す。
そんなこんなしていたら定刻から3分遅れで北九州東IC空港離陸!!
窓越しに見える小倉の街が小さく見えてきた!皆の衆暫しさらばじゃ!留守を頼む!と言ったかどうかは記憶が定かで無い。だがこのシュチュエーション、多分呟いていたのだろう。多分・・・・
フライト機は安定飛行体制に入りシートベルト着用のサインが消えたが狭い機内、何処行くあてもないのでアニメをガン見!
そうこうしているとフライト機は関門橋上空を飛行し、山陽道方面へ。
上空からの景色は流石にこの時間では真っ暗で何も見えない(-_-;)ツマラン
暫くすると尿意をもよおしたが、機内にはトイレが付いていない。
機長はあれほど搭乗前にトイレに言っておくようにと言ったのにと半ば呆れ顔だったが
仕方なくトイレ休憩を決断!急遽佐波川SA空港へ緊急着陸することに。
佐波川SA空港手前で管制塔へT機長が着陸要請を行う。
こちらT-ing777機 機長のtakamaruトイレ休憩の為、緊急着陸したし。誘導を頼む。
こちら佐波川SA管制塔、ラジャ!ともイヤジャ!とか聞こえたと思ふ。(どっちじゃw
佐波川SA空港では万事を想定し、救援が即座に対応できるよう救護大型車両が大量に集結。(ただの貨物車にも見えなくは無い)w
しかし心配をよそに無事着陸し、つまらん!と管制塔より野次を飛ばされるもトイレも終わりホッとする。

再び離陸し宮島上空へ差し掛かったとき、尾道ラーメンが機内食として出てきた。
ような気がしたがどうやら夢だったようだ。(ヨダレ垂らしていたらしい
因みにT機長を除く4名は夢の中だった。
T機長は睡魔に襲われてはならないと機長操縦席横の小窓を開け煙草を吸っていたらしい。
気圧変化で墜落の危険性もなんのそのである。(良いこのみんなは絶対真似しちゃ駄目だよ)
目的地に近づいた機長は煙草を飛行中にも拘らずポイ捨て。
その後眼下に見渡す雪景色を見せようと高度を下げ陸地スレッスレを飛行。(゜o゜)
あまりの低空飛行に恐怖を感じた!

目印となるこの辺りでは有名な空の駅が見えてきました。
どうやら目的地は直ぐ近くのようです。
CAからのアナウンスで現地の気温マイナス7度、天候晴れとの事。
ACN大鬼谷CJ管制塔へ着陸要請しアイスバーンのの滑走路へ進入。
多少のスリップはあったもののオーバーランせず無事着陸です。
3時間半のフライトでしたが、あっという間でした。
T機長お疲れ様でした。
そこからは かた。さんが用意していた車エクストレイルに乗り換えひた走り。

でようやく到着しました。

ここで前日入りされている
てっこつ団のAMERICAさん(通称Ameさん)にご挨拶し、某キャンプ場の息子である若代将(通称若)にもご挨拶。

テント設営時間まで時間があるのでAmeさんの幕でコーヒーをご馳走になり
その後、車でサイトを踏み固めて

テントの設営が完了したら、団旗授与式前に団旗を渡しておこうとの
Ameさんの粋なはからいで

たか。さん、ぼ~さん
テンションアップ\(◎o◎)/!

団旗掲揚し、3人でパチリ

飲み物は当然こんな感じで冷却w

そうこうしているとお昼なので、小倉名物『娘娘』の名物をぱくった肉めしをチャチャッとつくり
っていうか、たか。さんに混ぜて頂きましたw(肉は下ごしらえしてきていたので手際よく作れました)



おでんの準備をして午後から始まるPOWAR’S STORE CAMP in 雪中大鬼谷開会式を待つことに
その後、ぼ~家が張り切っている雪像コンクールの開催です。
疲れた・・・・明日に続く・・・・
(-_-;)
数週間かけての準備は粛々と進み、荷物は現地へ発送済み。
雪中キャンプはたか。さんに同行の為、朝4時に車でお迎えにきて頂いた。
その他ご一緒していただくのは ぼ~さんとそのちびっ子2人。
我が家で合流し、計5人で豪雪キャンプに挑戦!です。
私とたか。さん、ぼ~家共々身ひとつで向かうは北海道!(ミタイナトコ)
因みにキャンプ地は遠いので飛行機で行こうという事になり、
たか。さんが事前に飛行機をチャーターしてくれていたのだが、
余裕かましてのんびり空港に向かっていたらフライト時間は定刻を
迎えようとしていた。ヤバイヤバイw
何とか無事搭乗手続きを終え、意気揚々と乗り込む5人。
私は朝日と外の景色が見たいので窓際をゲットw
映画はアニメを観たいとキッズが言うのでCAにお願いしDVDを手渡す。
そんなこんなしていたら定刻から3分遅れで北九州東IC空港離陸!!
窓越しに見える小倉の街が小さく見えてきた!皆の衆暫しさらばじゃ!留守を頼む!と言ったかどうかは記憶が定かで無い。だがこのシュチュエーション、多分呟いていたのだろう。多分・・・・
フライト機は安定飛行体制に入りシートベルト着用のサインが消えたが狭い機内、何処行くあてもないのでアニメをガン見!
そうこうしているとフライト機は関門橋上空を飛行し、山陽道方面へ。
上空からの景色は流石にこの時間では真っ暗で何も見えない(-_-;)ツマラン
暫くすると尿意をもよおしたが、機内にはトイレが付いていない。
機長はあれほど搭乗前にトイレに言っておくようにと言ったのにと半ば呆れ顔だったが
仕方なくトイレ休憩を決断!急遽佐波川SA空港へ緊急着陸することに。
佐波川SA空港手前で管制塔へT機長が着陸要請を行う。
こちらT-ing777機 機長のtakamaruトイレ休憩の為、緊急着陸したし。誘導を頼む。
こちら佐波川SA管制塔、ラジャ!ともイヤジャ!とか聞こえたと思ふ。(どっちじゃw
佐波川SA空港では万事を想定し、救援が即座に対応できるよう救護大型車両が大量に集結。(ただの貨物車にも見えなくは無い)w
しかし心配をよそに無事着陸し、つまらん!と管制塔より野次を飛ばされるもトイレも終わりホッとする。

再び離陸し宮島上空へ差し掛かったとき、尾道ラーメンが機内食として出てきた。
ような気がしたがどうやら夢だったようだ。(ヨダレ垂らしていたらしい
因みにT機長を除く4名は夢の中だった。
T機長は睡魔に襲われてはならないと機長操縦席横の小窓を開け煙草を吸っていたらしい。
気圧変化で墜落の危険性もなんのそのである。(良いこのみんなは絶対真似しちゃ駄目だよ)
目的地に近づいた機長は煙草を飛行中にも拘らずポイ捨て。
その後眼下に見渡す雪景色を見せようと高度を下げ陸地スレッスレを飛行。(゜o゜)
あまりの低空飛行に恐怖を感じた!

目印となるこの辺りでは有名な空の駅が見えてきました。
どうやら目的地は直ぐ近くのようです。
CAからのアナウンスで現地の気温マイナス7度、天候晴れとの事。
ACN大鬼谷CJ管制塔へ着陸要請しアイスバーンのの滑走路へ進入。
多少のスリップはあったもののオーバーランせず無事着陸です。
3時間半のフライトでしたが、あっという間でした。
T機長お疲れ様でした。
そこからは かた。さんが用意していた車エクストレイルに乗り換えひた走り。

でようやく到着しました。

ここで前日入りされている
てっこつ団のAMERICAさん(通称Ameさん)にご挨拶し、某キャンプ場の息子である若代将(通称若)にもご挨拶。

テント設営時間まで時間があるのでAmeさんの幕でコーヒーをご馳走になり
その後、車でサイトを踏み固めて

テントの設営が完了したら、団旗授与式前に団旗を渡しておこうとの
Ameさんの粋なはからいで

たか。さん、ぼ~さん
テンションアップ\(◎o◎)/!

団旗掲揚し、3人でパチリ

飲み物は当然こんな感じで冷却w

そうこうしているとお昼なので、小倉名物『娘娘』の名物をぱくった肉めしをチャチャッとつくり
っていうか、たか。さんに混ぜて頂きましたw(肉は下ごしらえしてきていたので手際よく作れました)



おでんの準備をして午後から始まるPOWAR’S STORE CAMP in 雪中大鬼谷開会式を待つことに
その後、ぼ~家が張り切っている雪像コンクールの開催です。
疲れた・・・・明日に続く・・・・
(-_-;)
この記事へのコメント(*^。^*)
私の携帯にどうやらウイルスが侵入し写真の画像が盗まれた模様。
著作権が発生しますよ(笑)
続きはいつアップになるのかな~
著作権が発生しますよ(笑)
続きはいつアップになるのかな~
Posted by ぼ~
at 2015年02月21日 12:46

ぼ~さん
貴方のスマホは既にリモート化されています。
ご注意を!www
続きはいヵfsにえcんじゅrmsの予定です。w
貴方のスマホは既にリモート化されています。
ご注意を!www
続きはいヵfsにえcんじゅrmsの予定です。w
Posted by かの。
at 2015年02月21日 12:55

北海道ですか!!
すごい( ゚Д゚)!!
遠征の距離が激しすぎです!
すごい( ゚Д゚)!!
遠征の距離が激しすぎです!
Posted by kawano8642
at 2015年02月21日 21:28

北海道はデッカいどー
でしたか。
でしたか。
Posted by ニクスキ
at 2015年02月21日 22:06

う~行きたかったです~
でも自分が行ったら
暴風雪になるので
自粛です(苦笑)
GWは残念ながら
大嵐です(^-^ゞ
でも自分が行ったら
暴風雪になるので
自粛です(苦笑)
GWは残念ながら
大嵐です(^-^ゞ
Posted by 海愛
at 2015年02月22日 06:47

kawano8642さん
こんにちは(*^。^*)
北海道?
広島県の山中ですが何か?w
距離にして350kmでしたが、広島までの道中、雪もなく
グイグイ行けましたw
小倉からだったら鹿児島までの距離と同じ。
所要時間も小倉から歌瀬に行くのとちょっとプラスした程度
全然余裕ですねw
また来年も行きますよ。
ご一緒します?(*^。^*)
こんにちは(*^。^*)
北海道?
広島県の山中ですが何か?w
距離にして350kmでしたが、広島までの道中、雪もなく
グイグイ行けましたw
小倉からだったら鹿児島までの距離と同じ。
所要時間も小倉から歌瀬に行くのとちょっとプラスした程度
全然余裕ですねw
また来年も行きますよ。
ご一緒します?(*^。^*)
Posted by かの。
at 2015年02月22日 12:08

ニクスキさん
北海道はイッテナイゾーwww
でも雪壁は2mあるところもあって凄かったですよ
これが九州からたった3~4時間で味わえるなんて~
なんて素敵なんでしょ(*^。^*)
来年は一緒に行きましょうね
北海道はイッテナイゾーwww
でも雪壁は2mあるところもあって凄かったですよ
これが九州からたった3~4時間で味わえるなんて~
なんて素敵なんでしょ(*^。^*)
来年は一緒に行きましょうね
Posted by かの。
at 2015年02月22日 12:11

海ちゃん
貴方が来なかったから確かに天気は快晴でした
本当に有難う
GWは嵐を呼ぶ男、絶対返上しといてください。
でないと半径100km以内立ち入り禁止ですw
GW前に吉報をまってますw
貴方が来なかったから確かに天気は快晴でした
本当に有難う
GWは嵐を呼ぶ男、絶対返上しといてください。
でないと半径100km以内立ち入り禁止ですw
GW前に吉報をまってますw
Posted by かの。
at 2015年02月22日 12:14

遠方からのお越しお疲れ様でした。
なんか俺、柄悪く思われそうなんですけど(笑)
それはさておき雪像はリアルでしたね~(笑)
またお会いできる日を楽しみにしています。
なんか俺、柄悪く思われそうなんですけど(笑)
それはさておき雪像はリアルでしたね~(笑)
またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by wakadaisyou
at 2015年02月22日 22:12

『てっこつ団 雪中野営 in 大鬼谷』 南国からのお出掛け!
お疲れさまでした。
残念ながら、一泊二日となってしまい。前夜祭をご一緒する
事が出来ませんでしたが、来年に取っておきたいと思います。
ここは 『大鬼谷』 中国地方の豪雪地帯です。今年は雪が
少な目でしたが、それでも十分に楽しめたと思います。(^^)
また、やっちゃいましょう。(^^)v アハッ!
『てっこつカーニバル in 九州』 告知アップ!しました。(^^)ゞ
開催に向けご協力!よろしくお願いしますね。
それにしても、 『かの。さん! " おでん "』 最高でした!
何せ業務用のプロ仕様ですから。 おみそれしました。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
お疲れさまでした。
残念ながら、一泊二日となってしまい。前夜祭をご一緒する
事が出来ませんでしたが、来年に取っておきたいと思います。
ここは 『大鬼谷』 中国地方の豪雪地帯です。今年は雪が
少な目でしたが、それでも十分に楽しめたと思います。(^^)
また、やっちゃいましょう。(^^)v アハッ!
『てっこつカーニバル in 九州』 告知アップ!しました。(^^)ゞ
開催に向けご協力!よろしくお願いしますね。
それにしても、 『かの。さん! " おでん "』 最高でした!
何せ業務用のプロ仕様ですから。 おみそれしました。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2015年03月01日 22:03

若
乙です
遅レスですまない^^;
確かに人相悪いね(笑)
高校生の分際でグラサンなんかするからだよ
自業自得(笑)
乙です
遅レスですまない^^;
確かに人相悪いね(笑)
高校生の分際でグラサンなんかするからだよ
自業自得(笑)
Posted by かの。
at 2015年03月02日 22:18

Ameさん
コメント有難うございます
おでん、ようやく食べていただけましたね(*^。^*)
あれが噂の かの亭のおでんです。
来年は変わりタネもって行きますね
また来年も・・・おっと GWのてっこつカーニバルでも宜しくお願いします
コメント有難うございます
おでん、ようやく食べていただけましたね(*^。^*)
あれが噂の かの亭のおでんです。
来年は変わりタネもって行きますね
また来年も・・・おっと GWのてっこつカーニバルでも宜しくお願いします
Posted by かの。
at 2015年03月02日 22:29
