ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月22日

3泊4日阿蘇いこいの村

予約の出来ないキャンプ場の場所取りもかねて、金曜日に半休を取り、トレーラーを引き取ってそのまま阿蘇いこいの村にチェックイン

しかーし、明日は貸切の為、明日一旦出て行ってもらわなければならないといけないとの事

お~い、聞いてないぞ~^^;

仕方なく周辺のキャンプ場をあたりまくってなんとか確保し、キャンプ場に戻りひとまず置いていたトレーラーを取りに行くと

隣の方に声をかけられたので明日はここ貸切なので一旦出て行かれるんですよね?と聞くと・・え???

そんな話聞いてないですよとのこと

フロントへ戻って応対していただいた男性にもう一度聞いてみると貸切じゃないですよと。

最初に対応したあのまるまると太った超ミニスカのボディコン女でてこ~~~~~い<`ヘ´>

色々説明すると男性が平謝りされたので大人な対応したけど、あの女は出てこなかった

まー兎に角半端無くタイムロスしたのでこの時点で夕方7時を回っていました

う~ん暗くなる前に設営しないとやばいと焦りましたよ^^;

因みに今回はてっこつ団ミーティングも兼ねてのキャンプなのでCABANON ANDORRA(キャバノン アンドラ)を設営

3泊4日阿蘇いこいの村


3泊4日阿蘇いこいの村



取り合えず設営は完了したので、お風呂と晩御飯にお出かけ^^;

戻ってきたのは10時半過ぎ

そこからまた内部レイアウトをして落ち着いたのが深夜0時頃。

ここからビール飲んで好きな音楽聴きながら2時くらいまでまったりして就寝

すると何やら私を呼ぶ声が・・・・夢か空耳か?

外は少し明るいみたい  朝かな?

また呼ぶ声が・・・

取り合えず は~いと言ってインナーテントから出てみると

マー坊パパが・・・これは幻か?(笑)

急いで出たからパンツ一丁で応対(笑)

朝から談笑し8時には次の目的地へ旅立っていかれました(/_;)

何となく置いて行かれた感ありありw

まー気を取り直し、朝からまったり
3泊4日阿蘇いこいの村


3泊4日阿蘇いこいの村

本日の訪問者を待つことに。

待つ事に




待つ事に・・・




って誰も来ないやん(^_^;)

昼飯でも食べる準備しようとテーブルも増やし
3泊4日阿蘇いこいの村
中のレイアウトをやり直し・・・
3泊4日阿蘇いこいの村


3泊4日阿蘇いこいの村


3泊4日阿蘇いこいの村


3泊4日阿蘇いこいの村





そうめん食べてビール飲んで待つこと・・・・

待つこと・・・・









結構な時間 寝落ちして待ってましたwww

夕方5時過ぎようやくお隣に髭さんFとお友達Fが来られたけど、ファミリーなので挨拶だけして絡むのを諦め
一人ぼっち  ぼっち   ぼっちやんか~(ToT)

仕方ないので通りすがりのバイクの兄ちゃんを捕獲して一緒に飲むことにwww

夜10時過ぎにお隣さんも合流して2時過ぎまで談笑

楽しかったので通りすがりの兄ちゃんには半ば強制的にもう一泊するように命令w

翌日はけさやん・まるこさん、海愛さんF,tamaちゃん父子も加わり賑やかな宴の始まり


私は魚介類とお肉の串揚げで お・も・て・な・しw
3泊4日阿蘇いこいの村


3泊4日阿蘇いこいの村




皆がおなか一杯になったところで、ロゴス&SPの良いとこ取りお一人様用BBQグリルを出して炭を

ライターで熾し、スーパーの生肉売り場で5分位購入を躊躇った(笑)高級肉をテーブルの上で焼き焼き。

味付けは当然 黒瀬スパイス~~~~~~♪

超好評でしたよ~

ボス!しっかり宣伝しときましたw


酒も種類豊富でそこいらの居酒屋よりもかなり楽しめました。

いや~美味しく楽しい宴でしたねー

そんな楽しい時間も2時過ぎにはお開きとなり翌朝は朝からフライドポテトを揚げてこれまた黒瀬スパ~イス♪

大好評でした。

当然黒瀬スパイスのリクエストがあったので、次回グルキャン時の為に近々大人買いに行かねば(^。^)



と楽しい3泊4日でした

皆さん、また遊んでくださいね~~




CAMP がば最高!!(*^。^*)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(■キャンプ)の記事画像
ふたたびニトスキ
烏賊とキャンプとシーカヤック
ロミさん主催の収穫祭に参加
記念記念(≧∀≦)
ピザオーブンとイワタニ焼き上手さんα
キャンプでピザパーティー
同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
 ふたたびニトスキ (2017-06-27 01:28)
 烏賊とキャンプとシーカヤック (2017-06-16 20:21)
 ロミさん主催の収穫祭に参加 (2017-06-11 12:29)
 記念記念(≧∀≦) (2017-06-09 18:44)
 ピザオーブンとイワタニ焼き上手さんα (2017-05-08 23:26)
 キャンプでピザパーティー (2017-05-01 22:00)

この記事へのコメント(*^。^*)
こんばんは、 かの。さんのサイトは凄いお洒落です!

串揚げが旨そうです!!
Posted by きちえもんきちえもん at 2014年07月22日 00:40
マー坊さんの得意技、早朝襲撃受けちゃいましたか~。(笑)    おいて行かれた感じ、よく分かりますヨ。( ´艸`)

スパイスの宣伝ありがとうございまーす。
(^_^)ゞ
Posted by くろボスくろボス at 2014年07月22日 06:38
今回も大変お世話になりました!m(_ _)m
またよろしくお願いします!
串揚げ&黒瀬スパイス!忘れられません!^^
Posted by ^^tama at 2014年07月22日 10:09
黒瀬スパイスまだgetしてません(>_<)

てんぷらの温度管理ってどうやってしてます?
今度やる予定なんで(^o^)
Posted by ぼ~ぼ~ at 2014年07月22日 10:32
お隣にいました広島県人です(元福岡県人)。
かのさんのテントに機能美を見て、感動しました。これを見習い、一層楽しく鉄骨ライフを送りたいと思います。
親子でズーズーしくテント内をマジマジと見学させていただき、ありがとうございました。
Posted by Fuji at 2014年07月22日 11:09
お疲れさまです~!!!!

日程が合わず不参加となりまして、
申し訳ありませんm(__)m


今週末はいつものトコでしょうか?!
もし行かれるなら、ご一緒させて
いただきたいですが…(*^^*)

てか、ドッペルのテーブル、
使ってないなら下さいね(笑)
Posted by ☆★万福★☆☆★万福★☆ at 2014年07月22日 20:01
きちえもんさん

こんばんは(^。^)

本当はもうちょっと演出する予定だったけど、

お披露目したかったグッズを2個ほど忘れて行き

ちょっとがっかりさんだった事はここだけの ひ・み・ちゅw

その内のひとつは近々アップしまーす

串揚げは私の十八番料理の一つで昨年はキャンプで

よくやってました。

簡単で超美味いんですよねー

当然、お約束として皆さんに「ソースの二度漬け禁止!」令

発令しときました(笑)
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 21:06
ボスへ

黒瀬スパイス 実はあまりにも好評だったのであげちゃいました(^。^)

で、私のが無くなったのでまたかみさんに買いに行ってもらいます

次回、秋のてっこつカーニバルでも宣伝しときますね(*^。^*)

それにしてもフライドポテトに振り掛けると最強です。



マー坊パパさんの律儀な訪問 嬉しかったのは内緒ということでw
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 21:10
tama^^さん

今回もお世話になりました。

そして黒瀬スパイスの虜になられたようで嬉しいです。

次回またご一緒するときはプレゼント用に買って行きますから

お楽しみに~♪

そして皆さんから次回も!と

ご要望頂いた串揚げ、いつかまたしますね

また遊んでくださ~い(*^_^*)
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 21:14
鉄骨テントと言うより
もう完全に家ですね( ̄▽ ̄)

凄いです!!

一度実際に
拝見してみたいですね〜(^^)
Posted by kiritaroukiritarou at 2014年07月22日 21:19
ぼ~さん

おやまだボススパイスGetされてないとは・・・・

北九州筑豊地区ではもぐりキャンパーって後ろ指指されますよ~嘘w

油の油温管理ですが、強火で温度を一気に上げない(冷めにくいし直ぐ焦げるので)

弱火から中火でゆっくり温度を上げていき、油が揺らぎ始めたら衣を落として

鍋底まで落ちたらまだ低い。

そこに付かず浮き上がって泡がシューーーーっとなったら大体170~180度で適温ですよ

そのまま中火より少し弱火くらいで温度を一定にしてさあ揚げまくりましょう

鍋はライスクッカーよりも少し小さめ位の小鍋があればベスト(油をあまり使わなくて良いので)

ただ一度に5本くらい揚げる事があるならライスクッカーが丁度いいですね

蓋も閉めれるし(*^_^*)

簡単手抜きな串揚げ楽しんでくださいね~

あ、ソースは私ウスターが好きなんですが、本来は中農ソースあたりが良いかと思います。
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 21:25
Fuji さん

こんばんは~(*^_^*)

あの時fujiさんに声掛けてもらってなかったら、今回のキャンプ路頭に迷うところでした。有難う御座いましたm(__)m

とても気さくなお母さんで、私も直ぐに打ち解けることが出来ました
また奥さんも凄く感じのいい方で楽しかったです。

テントって色んな物がありますが、早々とロッジシェルターという最終系にたどり着かれているので羨ましいです。

私なんてまだ迷走中ですから(笑)

また今度休みが合えば九州でご一緒しましょうね(*^。^*)

その時は冬キャンプを楽しみましょう
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 21:34
満腹ちゃん

お疲れ~っす!!

>日程が合わず不参加となりまして、
申し訳ありませんm(__)m

仕方ないですよ。仕事があるから趣味のキャンプが出来る!
仕事あっての趣味ですからね。

今週末はいつものトコでしょうか?!
もし行かれるなら、ご一緒させて
いただきたいですが…(*^^*)

土曜日昼間はスペースワールドに行ってますが、夕方6時ごろから
直方に行こうと計画しています。

時間が合えば宜しくデス(*^_^*)


>てか、ドッペルのテーブル、 使ってないなら下さいね(笑)
テーブルは毎回使ってますよ~


ロゴスの収納棚なら2個とも持って帰ってもらってもいいのに・・・
捨てる一歩手前ですw
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 21:40
kiritarouさん こんちーw

>鉄骨テントと言うより
> もう完全に家ですね( ̄▽ ̄)

よく言われますw
狙ってますw


> 一度実際に拝見してみたいですね〜(^^)
鹿児島辺りまで来ていただければ、キャンプ計画立てますよ~

無理かな~^^;

沖縄県勢の方々とも絡みたいですよね~
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 21:44
こんばんわー

誰も来ない寂しさ。
前回、直方で味わいました(笑)

北部九州も夜は暑かったですけど、
やっぱ鉄骨でも夜は暑いんですかね?
Posted by まさっちまさっち at 2014年07月22日 21:50
まさっちさん

その節は直方で寂しい思いをさせてしまいました(笑)

以後気をつけます(笑)

てっこつはロッジシェルターならフルメッシュなので涼しいかもしれませんが

普通のロッジならちょっと暑いかもデス

私のCABANONはドア2箇所をオープンに。

出窓はメッシュにしてサイドは張り上げてタープにしてましたので

意外と涼しかったですよ

それと遮光性がかなりあるようで、お隣のOGAWAのシェルター張っていた

髭さんから、中の涼しさがうちのテントと全く違うといわれたのでお隣に入ってみると確かにかなり暑かったです。

幕に生地の暑さと色でこうも違うのかと感心させられました。







ただ・・・・・・・私はトレーラーで寝ましたがwwwww
Posted by かの。かの。 at 2014年07月22日 22:02
こんばんわ

洒落た家の様ですね

好きな音楽と美味しそうな串揚げで飲むキャンプは最高でしょうね

羨ましい限りです
Posted by そーりそーり at 2014年07月22日 22:32
先日はお世話になりましたm(__)m

いや~~楽しかったですね♪

沢山のおもてなし料理にお土産まで頂きましてすまんこってす(;^ω^)


自宅のPCが完全に逝ってしまったのでブログUPも出来ないでいたので

キャンプ帰りにPC買っちゃいました( *´艸`)

新しいPCで初コメ書いてまする♪
Posted by けさやん at 2014年07月22日 23:07
そーりさん

どもです(*^_^*)ノ

洒落た家に負けないように中の小物やレイアウトを考えるのも楽しみのひとつです(笑)


通気性があまりよくないので夏はねーと思ってましたが、意外に涼しかったのでこれからもガンガン張っていこうと思ってます。

また好きな音楽を聴きながら、一人でぼーっとビールや焼酎を呑むのも好きです。最高ですよね(^。^)

週末はよく直方オートキャンプ場に出没してますので、見かけたら声掛けてくださいね~♪
Posted by かの。かの。 at 2014年07月23日 00:09
けさやん

こちらこそあんなお土産まで頂いて。本当に助かりました。
これで台風の日もキャンプが出来ます(嘘w

おもてなし料理と言っても大した料理ではないんですけどね
材料に串刺ししただけw

卵と薄力粉と水を混ぜ少々味付けをしただけ

ソースは市販品をコップに入れただけ

すいません 手抜きでした^^;

でも喜んでもらえて良かったです。

PC買い直されたんですね

これでまたガンガン記事投稿出来ますね

楽しみにしておきます

次回もまた遊びましょう
Posted by かの。かの。 at 2014年07月23日 00:17
こんばんわ〜♪
かなりじゅうじつしたキャンプしてますね〜!
テントかっこいいーーーーーー!
羨ましいです!焚き火テーブルの上のはランタンですか???
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年07月24日 21:03
ピカさん
こんばんは
遅レスすいません^^;

充実した????^^;

まー3泊4日だったもんで色々ゴソゴソ出して

撤収時泣きを見るんですけどねw

テントは私にとって たぶん・・・・最後のテントになるか・・・しら?w

焚火テーブルの上のはランタンです(しかも日本製)

でもじゃんけんで負けてしまったので
私のものではありません^^;

夏はやっぱりロッジシェルターがいいと痛感

この幕は冬に威力を発揮するようです(笑)

 
Posted by かの。かの。 at 2014年07月26日 23:36
先日は、いろいろお世話になりました^_^
cabanonいい幕ですね〜。サイズもちょうど良いし、使い勝手もよさそうだし。 ちょうだい!(けさやん病が)(笑

ランタンは、なぜかじゃんけんで負けた私の元に((((◞ิ౪◟ิ)))) 
けさやんさんありがとうございます^_^
Posted by 髭の人@T-era at 2014年07月27日 10:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3泊4日阿蘇いこいの村
    コメント(23)